ELECOM赤軸フルキーボード、レジェロ有線メカニカル

ELECOMの無線コンパクトキーボードが壊れたので買いなおしました。デスクトップワークステーションでADOBEやDAWなどゴリゴリにつかうので、やはり有線フルキーボードだ!という選択なりました。有線メカニカルキーボード“Leggero(レジェロ)”シリーズ

感想

これを買いました TK-MC50UKLBK

/エレコム-メカニカルキーボード-Nキーロールオーバー対応-5000万回高耐久スイッチ採用-TK-MC50UKLBK
画像はamazonでの公式ページより
/エレコム-メカニカルキーボード-Nキーロールオーバー対応-5000万回高耐久スイッチ採用-TK-MC50UKLBK
画像はamazonでの公式ページより

今日買ったばかりの、使い始めたばかりなのです。

赤軸キーボード自体初めてです。
ひとつ前はパンタグラフのキーボードでした。

ELECOM TK-FBP102シリーズ 無線コンパクトタイプ

今の時点での感想は、キーの打感がかなりしっかりしているのとパンタグラフの浅いキーに比べしっかりとしたタイプしがいのある感じ、そしてカチャカチャという乾いたタイプ音が特徴ですね。

私はパソコンデスクの天板がガラス板なので余計にカチャカチャ音が響いているようにも感じます。

悪くない。

そんな気持ちです、引き続く使用感をレポートします。

私自身、そして使い方など

1970年生まれ50代。
コンピュータ歴20年以上、毎日使っています。

Adobe とちょっとしたコーディングに使用

wordpress関連などの、小さいプログラムを書いたりすることや、画像生成、ADOBE全般アプリなどで使用します。
日本語を変換しながらバリバリ入力するという使い方はしていません。

感想 1か月目

2月16日現在、約1か月ぐらいたっての使用感。

本体重量がしっかりしていて、座りがいい。
安心感。

以前のエレコムのキーボードと比べて、キーが敏感。
前だと入力未遂で終わっていたのがきっちりとタイプされている感じ。

おかげでミスタイプが増えました、初心に戻りフルキーボードのタッチタイプを練習中。これはデメリットではなく少ない筋力で文字入力できるので筋肉への負荷が減りそう。

キーボード音は、カチャカチャとうるさいかなと思っていましたが、慣れてくるとこのカチャカチャ音、体験として「キーボード使いこなしている感」味が増え、「良いものだな」と思いました。
使いこなしている感演出って素人向けだ!って、はなから見下していたところもありましたが、そうでもありません。

食わず嫌いは良くないですね。

感想 4か月目

だいぶ使い慣れてきました。
以前は、コンパクトキーボードだったのでキーの位置を指が間違うことが多かったですが、もう慣れてきました。

感じるのは、キー入力がかなり敏感な印象です。

少し押しただけでもキー入力されます。

子音が連続で入力されることが多いなって感じています。

自分がもっとソフトタッチで入力したらいいのかもですね。

キー音と猫

うちは2階建ての家で猫がいます。

2階にはあまり猫がこないのですが、キーボードを替えたての頃、タイプ音が気になるのか、猫が私の部屋のドアの前まで偵察に来ていることが何回かありました。

印字

キーボード表面の印刷は黒色です。

本体が黒に近い濃いグレーに文字が黒色の印刷なので、読みにくいです。ビギナーの方でキー表示を確認したい方などには、この点ハードルが高いかもしれません。

こんな感じです。1か月目の使用感は満足度は高く、価格的には良い買い物かもしれないと感じています。

感想 約8か月目

完全に慣れました、自分のキーボードという感覚を持っています。

キーの位置なども指が自然に覚えている状況。

進行形で感じているのは、「キー入力が敏感」です。

ちょっとのタイプ圧でキー入力されるなあ、という印象は変わりませんね。

OSの設定で、キーボードの連続入力(キーリピート)を少なめに設定しました。

初期の頃に感じていた、キー入力音ですが完全に違和感がなくなりました。音がなっているとも思わなくなっています。

「これが普通」状態になっています。

現時点で振り返ってみて、「壊れたりしてもう1回買うか?」と自分い問うならば

「買う」

ですね。

商品スペック

エレコム メカニカルキーボード Leggero 有線 フルサイズ Nキーロールオーバー対応 5000万回高耐久スイッチ採用 赤軸 ブラック TK-MC50UKLBK

  • ブランド エレコム(ELECOM)
  • 対応デバイス USBポートを装備したWindows OS、macOS、ChromeOS搭載機
  • 接続技術 USB-A
  • キーボードの説明 マルチファンクション
  • 商品の推奨用途 ゲーミング, パーソナル, ビジネス
  • 特徴 軽量, ホットキーとメディアキー
  • 色 ブラック
  • キーの数 108
  • スタイル 赤軸
  • 材質 プラスチック

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です