ロジクルールのトラックボールが壊れました。
買い替え時に、ロジ以外の商品にしてみようとELECOMを選びました。



感想 5か月目
ロジクールのトラックボールは大きかった?
壊れたロジクールのトラックボールのネガティブな疑問は、「サイズが白人用で大きくない?」だった。
そして、実際大きかったんだと思う。
その理由は、ELECOMのトラックボールに変えて、
「ジャストフィット」を感じたから。
手にjキャストフィットか?トラックボールでは何より大切。
IKEAのデスクの時もそうだった。下記記事参照
インポート商品好きなのですが、机やマウスは日本人に合うサイズの方が絶対に良いです。
理由は、サイズが合わないと身体の痛みが発生するのです。
そういうわけで、まずサイズが大正解、安心しました。
Bluetooth接続
あえて Bluetoothを選びました。
特殊なプロトコルだと、将来面倒くさいことになるかもな?と思い、スマホやカーナビにも乗っているBluetoothなら規格がしばらくは無くなることはないだろうと判断しています。
これは、ロジクールのトラックボールのおそらくレシーバーが壊れの原因と思われた点を反省としています。
Bluetoothならレシーバーが独特機構ということもないだろうと考えました。
ポインティングディバイスが認識できないと、コンピュータ操作が始まらないので「認識できない」はあってはなりませんよね。
ペアリングユニットは良い
ペアリングユニット、使い心地良いです。
操作感、正確性?のようなものも良いように感じます。このユニット部分だけ、別売り交換されているようです。
素晴らしい配慮だと思いました。
こういうアイテムの選び方
マウスとキーボードを選ぶ時ですが、ある程度リピートできるようなものを選んでいます。あまりにも使用感が違いすぎると、故障などして交換するとき仕事のスピードに支障が出るからです。
商品寿命が長いので、まったく同じ商品のリピートは難しいかもですが系列商品があるのが良いと考えています。
メーカーも倒産しない会社が良いですね。
なので、1発企画よりも、メーカーが大量生産ロングセラーを狙ってそうなものを選ぶようにしてます。
意外と、価格がこなれたモデルが良かったりしますね。
新規スタートアップの面白そうな商品もいいですけど、お仕事受けたりする上で、代替え品でも安定して出力できる環境になるように心がけています。
振り返って読むとずいぶん保守的な選択をしているなと思いましたが、同時に頼もしいなとも思えました。
まとめ
買いです。
5900円ぐらいで価格も安い方だと思います。
私は、ロジクールより体験が良いと感じています。
リピートありですね。
コメントを残す