Google Home Miniを2017年10月24日に購入しました。
Google Homeが筆者の生活にどういう影響を与えているかをレポートしています。
ブログ
-
Google Homeをつかっている
-
FREETEL Priori4は液晶が白く曇る(泣)
概要
筆者のAndroidスマホ、FREETEL のPriori4が液晶画面上部に白い曇りのようなものが現れるようになった。その現象の写真とレポート。
速報 2017年12月4日のニュースでFREETELの会社プラスワンが民事申請だそうです。
(さらに…) -
DULTONのリーディンググラスでおすまし
男の老眼鏡(リーディンググラス)を探す旅に小ピリオド。
エッシェンバッハを上回る逸材に出会うことが出来た。
DULTONのリーディンググラスは、価格からの印象大きく上回る素晴らしい出来栄えなのです。 -
フレッツ光隼・1G時代のルーター選び
家のインターネット回線をNTT西日本「フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼」にする。無線LANルーターの買い替えにあたり、機種選びのためのメモ。
(さらに…)
※この記事は2017年2月に書かれたものなので情報が古くなっている可能性があります、読み物としてどうぞ。 -
フェリージの財布(Felisi 3500)
電車の隣りに座っている人に、
(さらに…)
「フェリージっていうブランドを知っていますか?」
もし、そんな質問を投げかけたとしたら、いったい何人が「知っている」と答えるでしょうか? -
レザーマン・マイクラ(Leatherman micra)こそ、男に似合うキーホルダー
男らしい、モノ選びと装い。
この視点を、得るまでに、筆者は40年ほどかかってしまいました。
(さらに…)
日本では、フェミニンな男性もアリという価値観が肯定されていて、気がつくのにだいぶ時間がかかりました、いろいろと海外旅行などして、国際空港でトランジットを繰り返すうちに、世界の庶民のカルチャーに興味をもつようになりました。 -
三菱のクリンスイで岡山市の水道水も飲める
岡山市中区の水道水はカルキ臭い。三菱レイヨンのクリンスイという浄水器を蛇口につけたら水道水を飲めるようになりました。水道水の不味さの原因は味ではなくニオイ。
(さらに…)